雨雲が重く立ち込める土曜日。競馬日和とは言えない天気だ。
こういう日に競馬場へ行った時の馬券はほとんど当たらない。
だけど今日はノルマンディーOC期待のディバインコードとアリンナが出走するので応援に行かないわけにはいかない。
私はいつ降り出すか分からない曇天の中を東京競馬場へ向かった。出資者からしたら余計な事をするなといったところだろう。
京都10レース橘ステークス 芝外回り1,400メートル11頭立て
01 | エントリーチケット | 54松若 |
02 | クインズサリナ | 55Mデム |
03 | ビーカーリー | 54福永 |
04 | アーケロンバイオ | 56坂井瑠 |
05 | メイショウソウビ | 56小牧太 |
06 | アリンナ | 54藤岡佑 |
07 | ショウナンマッシブ | 56川田 |
08 | サトノアリシア | 55池添 |
09 | ディバインコード | 56浜中 |
10 | ダイメイフジ | 56幸 |
11 | ダイイチターミナル | 56松山 |
この中ではディバインの京王杯2歳S、アーリントンC3着の実績は断然だ。馬体重は492kg(+6kg)で輸送減りは無し。パドックの気配は良好で、好走必至だ。
一方アリンナは休養明けで412kg(-14kg)という気になる数字。パドックの気配は悪くはないがディバインに比べると良くない。
常識に沿って馬券を買うなら、ここはディバインコード1頭軸の連単系馬券になるだろう。しかし私はノルマンディー会員2年生。常識は通用しない。
当たれば儲かるノルマンディー馬券。当てたら追加出資をしよう。
レースはアリンナがスピードを生かして先手を取り切りペースを握る。後続を引き離しての逃げだったが前半3ハロンのラップは34.3秒と開幕馬場の割に速くない。これはアリンナペースだ。
直線入ってアリンナと後続にはまだ差がある。あとはディバインコードが差してくれれば良いが、ここでまさかのディバイン閉じこもり。11頭立てで詰まるかぁ・・・。
残り200mを切った辺りでようやく進路が確保でき、後は抜け出すタイミングを図るだけになる。アリンナも必死に粘っていて馬券的中が見えてきた。
しかしディバインコードが先頭に立つと後続が雪崩込むように押し寄せアリンナは5着に順位を下げてフィニッシュ。優勝はディバインコード、貫録勝ちだった。
単勝 | 09 | 200円 | ワイド | 09-10 | 730円 |
複勝 | 09 | 120円 | 01-09 | 470円 | |
10 | 460円 | 01-10 | 2,510円 | ||
01 | 290円 | 三連複 | 01-09-10 | 5,330円 | |
枠連 | 7-8 | 680円 | 三連単 | 09-10-01 | 20,790円 |
馬連 | 09-10 | 2,140円 |
三連単参考オッズ
09-06-01 11,880円 09-01-06 12,960円
ディバインコードはこの後どこへ向かうのか。どこへ行こうが出資者は楽しみしかないはずで、うらやましき事この上ない。