6月28日水曜日。ブラックヘルトは門別競馬8レースJRA交流競走フェルカド特別に出走した。
同日大井競馬場では帝王賞が行われる。しかし来場者にとってメインはこれだったろう。
※現地の様子については別ブログにて雑にまとめていますのでそちらでご確認ください。
Winkに夢中になった世代では無いけれど、彼女たちはザ・ベストテンや歌のトップテンで連続1位を記録していたので、有名な2曲ならメロディーと踊りは覚えている。それに一時代を作ったユニットのお一人なので関心はかなり高い。というわけでメインイベント相田翔子、メインレース帝王賞、ノルマンディーレースフェルカド特別という豪華三本立てを楽しむために大井競馬場へ向かった。時間が迫っていたので法定速度でかっ飛ばして大井へ。
久々の大井競馬場。いの一番にふるさとコーナーへ向かうというレアパターン。
着いたら既にブラックヘルトがパドックで周回していた。早速専門誌をいただいて8レースを検討しよう・・・、と思ったら既に配布終了。今日は来場者が多くて用意していた新聞が全てはけてしまったとの事。仕方ないのでパドックの映像と出馬表のペラ1枚だけで予想をせざるを得なくなる。パドック映像は現地の人の解説付きだったが、大井のモニターでは非常に聞き取りにくく参考情報は得られなかった。
かくして馬の歩いている様子と出馬表だけで買い目を決めることに。
8頭立てだから何とかなるだろう。地方の少頭数で軍資金増やすなら券種は当然三連単。このレースはブラックヘルトの勝利を信じて馬券を買うわけだからブラックヘルトを1着に据えなければやる意味がない。そしてローズジュレップでお世話になった服部茂史をもう1頭の軸に据えよう。ヒモの相手はJRA勢で。何だかパドックを見た意味が全く無かったが買い目は次のとおりに。
三連単2頭軸
1着01ブラックヘルト 2着08シングンラブソング 相手02,05,06
1着01ブラックヘルト 3着08シングンラブソング 相手02,05,06
※馬券の画像を載せようと思ったのですがまさかの紛失。見つかり次第アップする予定です。
さてレースはマズマズのスタートを切ったブラックヘルトだったが積極的に前へは行かず。素人考えだが、超スローペースになり馬が掛かり気味だったので途中からハナに立っても良さそうに見えたが黛騎手は折り合いに専念。
控える競馬を選んだのだから直線は弾けて欲しかったが我慢した割に伸びてくれない。最後は全馬アップアップになる形でゴールイン。勝ち馬から0.2秒差の2着に敗れた。
私の頭の中ではブラックヘルトとブラックジェイドのイメージがごっちゃになっているからかもしれないが、もっと積極的に競馬をすれば勝てたのではと思うレースだった。もちろん実際は馬に携わっている人にしか分からない事情があるので、最善を尽くしての2着なのだろう。
この日の敗戦が後々どう響くのか。
芝の長距離路線に絞り込んだり、あるいは交流競走一本に絞るなり、戦略を絞り込む好機となって良い方向に向かうことを願います。
関連記事
-
ブラックヘルト 未勝利戦
ブラックヘルト基本情報 募集総額(円) 9,600,000 一口あたり(円) 24,000 父 ブラックタイド 母 トーセンフォーユー 母父 トニービン 性別 牡 生産者 岡田スタッド 調教師 畠山吉宏 活躍兄姉 ジャストフォーユー 備考 五次募集 名前の由来は父の名の一部とドイツ語で英雄を表すHeidより。 母は門別、船橋で[9-2-0-1]の素晴らしい成績を収めたトーセンフォーユー…
-
クレムフカ 未勝利戦
クレムフカが福島競馬場の未勝利戦に出走する。 この日は牝馬限定の福島ダート1700mで出走は15頭。力の抜けた馬はおらずどの馬が勝っても不思議の無いメンバー構成だ。新聞は研究ニュースを買ったがクレムフカに印をつけているトラックマンは1人(※研究ニュース今野光成氏の△のみ)だけで、これが何を意味するかはさておきデビューから3走全て二桁着順かつ秒単位負けでは仕方ない。 初のコーナー4つの平坦コースそし…
-
クリュティエ 新馬戦
クリュティエ基本情報 募集総額(円) 10,000,000 一口あたり(円) 25,000 父 マツリダゴッホ 母 キョウエイハツラツ 母父 オペラハウス 性別 牝 生産者 岡田スタッド 調教師 松山将樹 活躍兄姉 リッカルド 備考 四次募集 クリュティエはクロス数は少ないがスピードの血を押さえている配合で、配合表を見ただけ走る手ごたえを得た馬だ。 ただ私はクリュティエに出資するお金が無くて、出…