こんばんは。
週末に2016年産募集馬見学ツアーが実施され、2015年産の2歳馬も続々北海道から本州へ移動し、春シーズンを沸かした実力馬が戻り、ノルマンディーにようやく秋競馬シーズンが訪れた気分です。
10月03日火曜日
ヘヴンオンアース金沢で変身。1.4秒差のぶっちぎりV!
先週の話になりますがヘヴンオンアースが金沢でまた勝ちました。3勝目です。どんどん着差と馬体重が増えていっているように、順調に第2の競走馬生活を送っているようです。
金沢と中央ではレベルが異なりますが、それを差し引いても中央時代にもっとやれたと思います。中央時代は何で398kgまで体重が落ちてしまったのか、勿体無いですよね。
今後どこまで成長していくか楽しみです。
10月14日土曜日
ルメイユール、川崎・内田勝義厩舎へ入厩。
ルメイユールが再生の一歩を踏み出しました。南関競馬で勝利を目指す事になります。南関は地方競馬の中でハイレベルな地区ですから勝つのは容易では無いと思いますが、頑張って欲しいと思います。スターズファンド出資者は賞金をいくら貰えるのかにも注目です。
10月15日日曜日
直線で消音ロギア・・・。激流に飲まれて12着大敗。
新潟8Rに出走したミュートロギアは18頭立て3番人気で、優勝は手の届く位置にあったと思います。レースは前半59.0秒のハイペースになり、道中3番手を進んだミュートロギアには苦しい流れとなりました。結局直線で失速して12着に敗れ、人気を裏切る格好となりました。
鞍上の津村騎手曰く、今日は力を出し切れていない事は確かで、少々強引にでもハナに立つのが良いかもしれないとの事。更に速いペースで逃げて最後まで持つのかどうか、素人には理解できませんが、鞍上の実感としてそう感じるならばその通りなんでしょう。
中央復帰後連対した2つのレースはいずれもスローペースで先行できたもので、今日みたいな厳しい流れになると苦しいタイプかもしれません。好走パターンが限られる不器用なタイプですが、現級で通用する力はあるので落胆せず応援していこうと思います。
堅実駆けディバイン、初の古馬混合オープンで3着に食い込む!
新潟11R信越ステークスに2014年産のエース格の1頭ディバインコードが出走。ハンデ53kgとはいえ曲者の揃ったレースで苦戦しても不思議無かったのですが3着に健闘。持前の粘り腰を発揮して、新潟の長い直線で順位を落とさず走り切りました。
なお当レースを勝ったアポロノシンザンの鞍上はミュートギアに騎乗した津村騎手。味のある騎乗ができるなら先のレースでも披露して欲しかったと思います。
日曜日の成績は御覧の通りです。
馬名 | 競馬場 | レース・名前 | クラス | 芝ダ距離 | 着順 |
フライオールデイズ | 東京 | 新馬 | 芝1800 | 06 | |
ミュートロギア | 新潟 | 500万下 | 芝2000 | 12 | |
ディバインコード | 新潟 | 信越S | オープン | 芝1400 | 03 |
最後まで読んでいただき
先行募集は10月17日(火)13時までとなっております。「うっかり」は悔いが残るので余裕を持った申し込みが良いと思います。
既にご覧頂いた方もいらっしゃると思いますが、当ブログにおいて2016年産募集馬評価をしております。出資をご検討の方でお時間に余裕のある方は一度お立ち寄りいただけると幸いです。
また22日は衆議院選挙の投票日です。馬券の投票も楽しいですが、選挙の投票もしっかり行いたいですね。
関連記事
-
Nouvelles de Normandie ノートピッ! 10月23日-10月29日
こんばんは。懇親会も即満口と破竹の勢いのノルマンディー。後は勝利・・・、ですね。 10月24日火曜日 マグレブ引退。 24日マグレブが引退を発表しました。名古屋在籍時代の調教師が、中央に戻ってもやっていけるようにと騎手と共に試行錯誤を重ねていましたね。しかし中央復帰緒戦でマグレブが大敗・・・。馬作りの難しさを学んだ1頭です。お疲れさまでした。 10月28日土曜日 ミュートロギア、新潟二千を逃げ切り…
-
Nouvelles de Normandie ノートピッ! 09月04日-9月10日
こんばんは。今夜はフォア賞ですか。無料放送が無いのでリアルタイムで観戦できないのが残念です。 今週は1次募集を除けば話題が少ないのであっさりめです。 土日の成績は御覧の通りです。 馬名 競馬場 レース・名前 クラス 芝ダ距離 着順 クレムフカ 中山 未勝利 ダ1200 11 ブライターデイズ 中山 新馬 芝1600 14 ラタンドレス 阪神 500万下 ダ1200 04 ブライターデイズは残念でし…
-
Nouvelles de Normandie ノートピッ! 10月02日-10月09日
こんばんは。先週は待ちに待った募集馬動画が公開されて大いに盛り上がった事と思われます。 10月三連休の三日競馬でクラブ馬が勝利して沈滞ムードを吹き飛ばしたかったですが・・・。 三連休の成績は御覧の通りです。 馬名 競馬場 レース・名前 クラス 芝ダ距離 着順 ヴィアプライド 京都 新馬 ダ1400 13 クロニクルスカイ 東京 本栖湖特別 1000万下 芝2400 12 ブライターデイズ 東…