こんばんは。2017年もあと僅かとなりました。ノルマンディーの年末競馬は軽く流して終わりだろうと思っていたらやってくれました。ブラゾンに次ぐ2枚目の看板が出来上がったようです。
12月26日火曜日
シークエル痛恨骨折。
ノルマン2015年組の白星一番乗りを果たしたシークエルが右後肢脛骨々折と診断されました。競走復帰まで約6か月要する見込みとの事です。
昇級しても面白そうだったので残念ですがクラシックを狙っていた馬では無いので挽回は十分可能です。この休養を馬の成長にいかし復帰後の飛躍に繋げて欲しいですね。
12月27日水曜日
クレムフカ中5日で出走。執念実り嬉しい初勝利。
中5日で出走というのは中央競馬では中々見られない強行軍で、陣営の勝利への意気込みが伺えます。
この日クレムフカが金沢競馬2Rで初勝利を挙げました。コースに薄っすらと雪が積もる寒々しい景色でしたが、直線は火花が散るような激しい叩き合いとなる熱いレースになりました。1番人気ヒカルホシをゴール前で半馬身退けてゴール。年内に初勝利を挙げられて陣営も安心されたと思います。
2着と3着馬の差は2.1秒あり、現状の力関係ならばまだまだやってくれそうな気がします。取り敢えずこの日の賞金20万円で年越しそばと正月の餅を買ってください。おめでとうございます。
12月28日木曜日
クグロフ勝負根性見せ前進4着。
レースはノルマン公式HPにある三浦Jのコメント通り、コーナー毎に遅れる不器用さはありました。しかし最後の直線ではアリババとの壮絶な4着争いを制した勝負根性は大したものでした。着差は4.8→2.4→1.1と約2分の1ずつ詰めてきているので、今後は0.6→0.3→0.2→0.1→0.0→勝利と予想します。予想を覆す大駆けを来年期待しましょう。
ベテルギウスSはノルマン現役馬のダート中距離界の星ルールソヴァールが出走して見事に優勝。3コーナー過ぎでムチが入り後はずっと押っつけ通しの競馬でしたが直線で先頭に立つと安心して見ていられる走りでゴールイン。2017年の掉尾を飾る素晴らしい勝利となりました。ここまで来るのに21戦。来年は明け6歳となる遅咲きの大器が遂にG1を視界に捉えました。後は本賞金の加算ですね。頑張りましょう。
日曜日の成績は御覧の通りです。
馬名 | 競馬場 | レース・名前 | クラス | 芝ダ距離 | 着順 |
ルールソヴァール | 阪神 | ベテルギウスS | OP | ダ1800 | 01 |
ルグランパントル | 阪神 | ファイナルS | OP | 芝1400 | 12 |
クグロフ | 中山 | 未勝利 | ダ1200 | 04 | |
オートヴィル | 中山 | 未勝利 | ダ1800 | 16 | |
カルヴァリオ | 中山 | ベストウィッシュC | 1000万下 | 芝1800 | 11 |
最後まで読んでいただき
2017年の中央競馬が終わりました。1年を振り返りたかったのですが面倒なので後日気が向けばやりたいと思います。来年は明け3歳の活躍を楽しみにしましょう。
因みに2015年生募集価額2,000万円超えの大物たちの現状を簡単に紹介しますと、
クイーンズトゥルー 3,800万円 小野町坂路18秒(週1で15秒)ペースで調整。
ロワセレスト 2,960万円 ゲート試験合格。1/28東京デビュー予定。
ヴォルパンテール 2,800万円 新馬12着後小野町で立て直し中。
ファントムメナス 2,160万円 外厩にて坂路16-17秒ペースで調整中。
といった具合です。
まだまだ初勝利が見える所まで辿り着いていませんが、ルールソヴァールのようにいずれはオープンで十分戦える競走馬になるのでしょう。
今年1年ブログをご覧いただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。