こんばんは。
今週の一口馬主業界のトピックといえば、ブルーインベスターズがYGGオーナーズクラブに変わった事でしょう。まるでノルマンディーオーナーズクラブをパクったような商号ですね。経営主体も変わったようで、推測の域を出ませんがヤナガワ牧場が運営するようです。(2018/04/10加筆)ヤナガワ牧場と資本関係等はないとYGG公式ツイッターに記載がありました。因みにYGGはユグドラシル(※北欧神話に登場する架空の木で色々意味があるそうです)の略らしいです。
また今回の変更に合わせて10,000口の低額出資ファンドを始めたようです。ノルマンディーOCのスターズファンドをパクったような商品ですね。
シルクの地方移籍作戦やYGGの少額ファンドといい、良いサービスは真似されるのが商売の宿命なので仕方ありません。ただ本家ノルマンディーOCの存在感が薄くなっては面白くないのでスターズファンド馬と地方移籍(武者修行)組には気を吐いて欲しいものです。
04月02日月曜日
ルメイユール難しいレースをモノにして南関3勝目。
ルメイユールは葉山マリーナ「ベイクルーズ葉山」新艇杯に出走。単勝1番人気の支持を得ていましたが対戦相手は簡単に勝たせてくれない馬が揃っていました。道中は馬順の入れ替わりこそ殆どありませんでしたがライバルが前後に構える仕掛け辛い展開に。そこで森泰斗騎手は前を行くライバルよりワンテンポ遅らせてスパートし、かつ4角は一瞬で来た隙間を突いて周ってくるスーパープレイを披露。この4角で外を回していたらこの夜は勝てなかったでしょう。直線は後続の猛追を涼しくいなして優勝し、南関3勝目を挙げました。
04月03日火曜日
アンナラヴェリテはライバルに食い下がられ2着。
アンナラヴェリテが久々に出走。単勝1.5倍の1番人気に支持されました。道中は単勝2.9倍メイクアチャンスに絡まれ続けたものの4角手前で一旦振り切る事に成功。しかしメイクアチャンスが再び食い下がる抵抗を見せアンナラヴェリテは失速。最後は3着馬の差し脚を辛うじて凌いで2着に。
04月06日金曜日
サワヤカフェスタ2着。
サワヤカフェスタが笠松C4戦に出走。先頭で走り途中で勝ち馬のレッドレイジングに追い抜かれたものの後続の追撃を振り切り2着。
レース内容は単調で素人目には評価の難しいレースでしたが、公式HPによるとテンのスピードが上がった事を掴めた収穫あるレースだったようです。また中央時代から悩まされていた飼い葉食いの細さが解消傾向にあるという好材料がありました。次は優勝しかないでしょう。
04月07日土曜日
ブリリアントリリー遂に目覚めた。
中山未勝利芝2000mでブリリアントリリーが内容の濃い走りを見せて4着に入りました。道中は馬群で耐え、4コーナーでは勝負所で窮屈になり、直線では外から被せられつつ前から岡田牧雄氏所有のグッドトゥヒアーがタレてくる中を伸びてきました。並みのノルマン馬だと走る気を失くす展開でしたがさすが一口48,000円の馬は違いました。次は人気を背負い今日と同じような運びは難しいと思いますが馬券に絡む好走を期待します。
土曜日の成績は御覧の通りです。
馬名 | 競馬場 | レース・名前 | クラス | 芝ダ距離 | 着順 |
カシャーサ | 阪神 | 未勝利 | ダ1200 | 16 | |
ラズワルド | 中山 | 未勝利 | ダ1800 | 11 | |
ブリリアントリリー | 中山 | 未勝利 | 芝2000 | 04 |
04月08日日曜日
2015年産組記録的惨敗。後は上がるしかない。
悔しいですっっ!!!(会員が悔しがっても仕方ないのですが・・・。)
よそのクラブが桜花賞制覇した日の午前中に大敗を連発とか・・・。なぜアチラさんの引き立て役をウチが務めなきゃならないのか・・・。くっそぉー・・・。
レベルドアリュールは2歳春のJRAブリーズアップセールで購入した、1~2歳春まで外で育成された馬です。脚部不安でデビューは遅れましたが岡田スタッドの晩期始動組とは別路線なのでデビュー戦の大敗はないだろう、同じ4次募集のキャンディソング並みの走りを見せてくれるだろうと思っていました。
今日は途中からレースになっていなかったので参考外です。体力を付けて巻き返してください。スタートから1コーナーまでの行きっぷりにセンスを感じられたので、軌道に乗ればあっさり勝ち上がれると思います。
アージェスも大敗。以前からこのクラブは負けた時に馬っ気コメントがよく出ますが敗因は気性ではなく体力不足でしょうね。勝ち上がれるかどうかの話は体力がついてからでしょうね。本馬はダート短距離馬で間違いないでしょうから今後も出られるレースは沢山あります。しっかり鍛えればモノになると思います。
ラクシュミー奮闘4着。
福島未勝利戦にラクシュミーが出走。まだ体が出来上がっていない3歳牝馬を栗東から福島まで移動させる事に不安しか感じませんでしたが、ラクシュミーが根性を見せてくれて4着に入りました。優先出走権を獲得したので自分の得意条件のレースを狙って勝ち上がってください。昆調教師であれば狙ったレースをモノにすることは可能なはずです。
安定の古馬勢。ディバイン3着ビスカリア4着。
中山メイン春雷Sにアペルトゥーラとディバインコードが出走。
先行粘り込みを図りたいディバインコードですが、かなり馬場が傷んでいる状況下で前半32.9秒のハイペースで逃げられたら位置取りは深めになってもしかたありません。
逃げたセカンドテーブルが2着に粘る予想外の健闘と1分07秒4という予想外の速い決着となってはさすがのディバインコードでも3着が精一杯。アペルトゥーラは13着。5月20日新潟の韋駄天Sへ向けて一叩き出来ました。
福島メインの米沢特別に出走したビスカリアはほぼ最後方を追走。前残りの展開の中で唯一頭桁違いの末脚を見せて4着に食い込みました。見ていて清々しい気持ちになるくらい良い脚を長く使っていました。この日クラブ馬の中で一番良いレースをしたんじゃないでしょうか。
日曜日の成績は御覧の通りです。
馬名 | 競馬場 | レース・名前 | クラス | 芝ダ距離 | 着順 |
レベルドアリュール | 阪神 | 未勝利 | ダ1800 | 15 | |
アージェス | 阪神 | 未勝利 | ダ1200 | 15 | |
ギガバッケン | 阪神 | 500万下 | ダ1800 | 07 | |
ペルランドール | 中山 | 未勝利 | ダ1200 | 12 | |
アペルトゥーラ | 中山 | 春雷S | OP | 芝1200 | 13 |
ディバインコード | 中山 | 春雷S | OP | 芝1200 | 03 |
ディライトラッシュ | 福島 | 500万下 | ダ1700 | 03 | |
ラクシュミー | 福島 | 未勝利 | ダ1150 | 04 | |
ビスカリア | 福島 | 米沢特別 | 1000万下 | ダ1700 | 04 |
最後まで読んでいただき
ちょっと前の話ですが、2018年の2歳(2016年産)馬のセリ市に岡田スタッドから上場される馬のラインナップが公表されました。
千葉サラブレッドセール 2018/05/11開催 | |||
性別 | 父 | BMS | |
ブルーリッジリバー2016 | 牝 | スクリーンヒーロー | フジキセキ |
ヤマサラグランジュ2016 | 牝 | ヴァーミリアン | サクラバクシンオー |
ワイキューブ2016 | 牡 | アイルハヴアナザー | アグネスタキオン |
HBAトレーニングセール 2018/05/22開催 | |||
父 | BMS | ||
アンカジャポニカ2016 | 牝 | ナカヤマフェスタ | オーソライズド |
エレガンテココ2016 | 牝 | トーセンジョーダン | ブラックホーク |
オフショア2016 | 牝 | アイルハヴアナザー | アルカセット |
上記2セールで(有)ノルマンディーファームが仕入れた馬と主取りになった馬が3次募集されるかもしれません。レベルドアリュールの敗戦はショッキングでしたが3次募集に凄い馬が現れる事を信じています。
ありがとうございました。