きっと息の合った名コンビだろうと思わせるヴォルパンテールと厩務員の2ショット。お、目が合った。

初戦は辛い天気だったがこの日は良い天気。前走より前進してくれるよう願ったのが通じたか、12着から11着そして2.6秒負けから1.7秒負けに前進した。

牝馬で総額28,800千円だからロワセレストに全く引けを取らない2015年産牝馬のエースだ。だから遠慮せず暴れまわっていいんだぞ。
この後阪神競馬へ遠征して着順は1つ上り10着となったが3.9秒差をつけられたので前進か後退かよくわからない。短期放牧を挟み3月末に美浦入厩。4月22日東京競馬未勝利戦で復帰予定。もう一段ギアが入って欲しいと陣営は願っているので復帰戦での勝ち上がりはかなり難しそうだ。何とかきっかけを掴んで欲しい。
関連記事
-
ロワセレスト 新馬戦ロワセレスト(Roi Celeste)意味はフランス語で天空の王者で父と母の名前から連想して名付けられた。募集総額は29,600千円とノルマンディーではかなり高く、私にとっては天空のような高さだ。2015年産世代のエースといっても差し支えないだろう。 父ルーラーシップ母メルセダリオ母の父タニノギムレットという血統で兄姉で中央のレースを勝っている馬はいないが、祖母アンデスレディーが重賞3勝、ディープ…
-
ヴォルパンテール 新馬戦だらだらだらだら。だらだらだらだら。 ノルマンディー2歳馬の走りっぷりではなく、ここ1か月の天気の事で、お天道様が飽きもせず雨を降らせている。 たっぷり水分を含んだ芝はファンの想像を超える重さで、東京競馬場の今開催のタイムは記録的な遅さとなっている。 ヴォルパンテールは外国産馬で小柄な馬体だが、どちらかと言えば切れ味よりパワーや終いの粘りに良さのありそうなタイプである。今開催の重たい馬場を味方に付…
-
ヴォルパンテール 新馬戦だらだらだらだら。だらだらだらだら。 ノルマンディー2歳馬の走りっぷりではなく、ここ1か月の天気の事で、お天道様が飽きもせず雨を降らせている。 たっぷり水分を含んだ芝はファンの想像を超える重さで、東京競馬場の今開催のタイムは記録的な遅さとなっている。 ヴォルパンテールは外国産馬で小柄な馬体だが、どちらかと言えば切れ味よりパワーや終いの粘りに良さのありそうなタイプである。今開催の重たい馬場を味方に付…
-
ギガバッケン 新馬戦ギガバッケン。【意味・由来】巨大な+丘(ノルウェー語) 出資者の熱い想いがこめられた名前なので申し上げにくいが、本馬の名前に関するあまり宜しくないデータがある。 巨大を意味するギガ(ギガンテス、ギガンティック等は除く)を頭に名付けた競走馬は全16頭いて、稼ぎ頭はギガトンの1億3,926.3万円で、2番目がギガワットの4,820.6万円となる。 しかし、ここから一気に獲得賞金額が落ちて、3番目に稼い…
-
フライオールデイズ 新馬戦2017年下半期、ノルマンディーの2歳馬が競馬場に来ない。 2015年産世代の戦いはとっくに始まっていて、キャロットやシルクといった他クラブの2歳馬は何頭も出走し勝ち上がっているのに・・・、である。 一応ノルマンディーの馬はブライターデイズ、ラクシュミー、ツァイトライゼ、ヴィアプライドの4頭がメイクデビューを終えているが、試走の色彩が強く、本当の意味のデビュー戦とは言い難い内容であった。 今回現地…