ノルマンディー半端ないって、もぉー!
芝向きの馬めっちゃダートで使うもん!そんなんできひんやん、普通!そんなんできる!?出資する前に言っといてや、ダート使うんやったら。
すみません、流行りに便乗しました。
今週も決戦は水曜日。2016年産の初日の出は酷く砂埃の舞う門別から。
門別4Rライズインザノース1着
門別JRA認定AC競走2歳認定未勝利。デビューから2戦足踏みをしたライズインザノースが三度目の正直で初勝利を挙げました。楽にハナに立ち道中で一旦タメを作り最後の直線は砂埃も少し味方して後続の追い上げを封じて粘り込み。経験を生かした味の有る逃げ切り勝ちでした。
この時期のホッカイドウ競馬はローズジュレップ、ペキノワそしてライズインザノースと3年連続勝利。順調に行けば2勝目はそれほど遠くないでしょう。
滝川第二サッカー部元監督に言わせると
「あれは絶対全日本(2歳優駿)入るな。あれはすごかったな。」
でしょう。
たしかライズインザノースは募集即満口だったと思います。出資者の慧眼に畏れ入るばかりです。おめでとうございます。
タイト再び落馬大丈夫か!?ペキノワ南関の厳しいマークに沈没。
船橋7Rペキノワ4着
ブルーベリー特別。ペキノワの前走で南関初勝利をもたらす等ノルマンディーの頼れる名手森泰斗騎手がスタート直後に落馬するアクシデント。
その落馬を見てペキノワ鞍上本田重騎手は咄嗟にハナに立とうと判断し先頭へ。ところが船橋所属の大先輩左海騎手にベタッとマークされてペキノワは息を入れる事ができず直線で失速。4着に敗れました。たらればを言えばきりがありませんし、勝ちたい一心でハナに立った判断を咎める事はできません。
ところで森騎手は今月5日に落馬によって頭蓋骨開放骨折、前頭蓋底骨折、視神経管骨折、脳脊髄液漏、眼窩底骨折、脳挫傷を負っていて、負傷から日が浅いのに再び落馬をしたので心配です。
クグロフもう迷わない14着。
東京6Rクグロフ14着
下見所では軽やかな足取りで周回し、馬体は少しホッソリ見せていたが踏み込みの力感は上々。しなやかかつパワフルといった気配で状態の良さが伝わってきた。
いよいよ勝機到来と期待したがスタートで痛恨の出遅れ。1つのミスが命取りとなる夏の3歳未勝利戦でこれは激痛だ。道中は後方の外で砂を被らぬよう周るが4角遥か手前で手応えが怪しくなり、直線を向く前に終戦状態に。結果的に出遅れはロスにならず、距離不適正により14着に終わった。
ダート千二で2,3,4着が各1回。そして千七で4.2秒差をつけられ最下位。次走でどの条件を選ぶかもう迷わない。・・・え?芝千二!?
函館7Rキャラメルフレンチ15着
下見所の動画ではレースに集中していない様子だったが張りの良いトモを確認できた。レースでは中団につけるも勝負所で加速できず最下位敗退。勝ち馬から1.6秒差なので着順ほど負けてはいない。ここを叩いて目標の新潟直千で勝負するのだろう。7月28日閃光特別で目の覚めるような変わり身を期待したい。
こんな筈ではナイトジュレップ。最下位に終わる。
函館2Rナイトジュレップ12着
下見所の動画を見ると、ナイトジュレップは体格とトモの肉量は十分でも筋肉が引き締まっていないように映った。公式HPを見るとナイトジュレップは2017年11月22日、12月6日、2018年6月20日の3回しか一杯調教ができておらず、いずれも終い1ハロンは14秒前後かかる内容だ。何でも鍛えれば良くなるとは思わないが、一杯調教3本はさすがに鍛錬不足に思う。きっと一杯に追えない理由があって、それが苦戦を招いているのだろう。
レースでは一所懸命走っているが他馬がペースアップしてもそれに合わせることができず12頭立て12着に終わる。丸山元気騎手のコメントに元気が無く、おそらく語るネタが無かったのだろう。ナイトジュレップの体質が良くなってからが勝負になると思うが、それがいつになるのか。夜が明けるのはまだ先か。
ホマレ1番人気の重責に応えて未勝利勝ち上がり。
東京6Rホマレ1着
記録的敗戦となっている今週のノルマンディーに一筋の光を挿し込んだ。ホマレが未勝利戦を勝ち、中央での3歳馬の連敗を止めました。
ホマレが道中2番手から早目先頭に立つとライバルの脚色と遜色ない末脚を披露して優勝。ホマレはこれまで一杯調教が1本だけしかなく、またソエの兆候も出ており万全とは言い難いコンディションでした。逆境を乗り越えて掴んだ勝利は他馬の出資者に希望を与えたと思います。
東京開催最終日にノルマンディーの馬がようやくウィナーズサークルに立ちました。出資者の皆さんおめでとうございます。
勝ち時計は1:24.1で、これは前日行われた古馬500万円クラス日野特別の1:24.5を上回る好時計。(なお同日の未勝利戦は1:25.2だった。)馬場状態の差を考慮しても今後に楽しみを持てる時計だと思います。次も連敗ストッパーとして期待しています。
やっちまったなノルマンディー。クラブ史に残る悲しい週末。6月24日はブラックウィークエンドとして語り継がれるだろう!
非難する為ではなく記録として残すために週末の成績をまとめました。11頭出走させて7頭が最下位で1頭が出走取消。函館参戦組は6頭中6頭が最下位と北部戦線異状ありでした。同一馬主がこれだけ最下位を占めるのは珍しく、おそらくJRA新記録です。
土曜日と日曜日の成績は御覧の通りです。
馬名 | 競馬場 | レース・名前 | クラス | 芝ダ距離 | 頭立 | 着順 |
ジャストフォーユー | 東京 | 八ヶ岳特別 | 1000万下 | 芝1800 | 09 | 09 |
クグロフ | 函館 | 未勝利 | ダ1700 | 14 | 14 | |
キャラメルフレンチ | 函館 | 500万下 | 芝1200 | 15 | 15 | |
ムーンフォース | 東京 | 未勝利 | 芝1600 | 16 | 07 | |
ヴィアプライド | 東京 | 未勝利 | 芝1600 | 16 | 消 | |
ホマレ | 東京 | 未勝利 | ダ1400 | 16 | 01 | |
ララパルーザ | 東京 | 清里特別 | 1000万下 | ダ1400 | 16 | 10 |
ナイトジュレップ | 函館 | 未勝利 | ダ1000 | 12 | 12 | |
リルティングインク | 函館 | 500万下 | 芝1200 | 15 | 15 | |
ディライトラッシュ | 函館 | 500万下 | ダ1700 | 09 | 09 | |
アリンナ | 函館 | UHB杯 | 1000万下 | 芝1200 | 16 | 16 |
今週がクラブの大底、これ以上落ちる事はないでしょう。もう下を向いても仕方ありませんしノルマンディーを応援しましょう。
最後まで読んでいただき
今週は負け方が凄い事になっていますが2歳と3歳が1つずつ勝っていますし悪い話ばかりではありません。これまでクラブを牽引してくれた古馬勢の勢いが鈍ってきているので、ここから3歳馬が本領発揮してクラブを支えてくれる事を願います。
ありがとうございました。