こんばんは。土日のノルマンディーは5頭の出走で5Rまでに全出走を完了。この暑さですからちゃっちゃと走ってさっさと引き上げるくらいで良いでしょう。
オリーヴァ連闘で勝利を掴み美浦大竹厩舎へUターン。
笠松7Rソルオリーヴァ1着
これまでの詰めの甘さが嘘のような楽勝劇。あっさりハナに立つと直線に入っても競りかける馬はおらずジョッキーが脇見する余裕を見せてゴールイン。先週ソルオリーヴァは寿屋でおでんを買っていると冗談を書きましたがこの暑さですからね。陣営はソルオリーヴァに良さそうなものを八百屋で買ってあげたのかもしれません。出資者の皆さんおめでとうございます。大竹厩舎でどこまでチャンスを与えてくれるか分かりませんが中央に復帰できた喜びをレースで表現して欲しいですね。
これぞ越後獅子。シシオウ軽やかに舞いジャンプレースを勝つ。
新潟4Rシシオウ1着
人気薄の大逃げ、本命を飛ばす。有名な格言です。
ノルマンディーの馬では珍しい単勝1.7倍の圧倒的支持を得たシシオウ。本命の立場でレースに臨んだレースは9番人気のスミレタンポポ(3着)が大逃げを打つ嫌な展開に。シシオウは3コーナーで前を捕まえにいく積極策に出て、最後はメンバー最速の上りで後続を突き放して優勝。デビュー2周年(正確には8月7日が2周年)の出走を白星で飾りました。
ひめさゆり賞で股関節を痛めてから長いトンネルに入ったシシオウはジャンプ競走に挑んでから状況が好転。左回りの芝コースという得意条件を選んでトンネルを脱しました。今回シシオウが2着馬に付けた着差は6馬身という事で今回の走りがどれくらい凄いのかちょっと調べてみました。
【表1】2016年1月~2018年8月4日における新潟競馬場障害芝2850m全27レースの勝ち時計上位10レース
順位 | 日時 | 条件 | 馬場 | 馬名 | 重量 | 騎手 | 勝ち時計 | 上り |
01 | 2017/08/20 | 未勝利 | 良 | ウエスタンレベッカ | 58 | 熊沢 | 3:02.9 | 12.8 |
02 | 2018/07/29 | 未勝利 | 良 | アヴニールマルシェ | 60 | 五十嵐雄 | 3:03.0 | 12.8 |
03 | 2016/08/06 | OP | 良 | タイセイドリーム | 60 | 平沢健 | 3:03.1 | 12.8 |
04 | 2017/08/15 | OP | 良 | アムールスキー | 60 | 小野寺 | 3:03.1 | 12.8 |
05 | 2016/08/21 | 未勝利 | 良 | ホーカーテンペスト | 60 | 五十嵐雄 | 3:03.6 | 12.9 |
06 | 2017/10/28 | OP | 良 | マイネルプロンプト | 60 | 森一 | 3:04.3 | 12.9 |
07 | 2016/09/04 | 未勝利 | 良 | サダムコーテイ | 60 | 石神 | 3:04.7 | 13.0 |
08 | 2018/08/04 | 未勝利 | 良 | シシオウ | 60 | 森一 | 3:05.0 | 13.0 |
09 | 2016/08/13 | 未勝利 | 良 | アムールスキー | 60 | 小野寺 | 3:05.3 | 13.0 |
10 | 2016/07/31 | 未勝利 | 良 | ウインイルソーレ | 60 | 山本康 | 3:05.5 | 13.0 |
上記表はシシオウの勝った新潟障害芝2850mのレースにおける勝ち時計10傑です。27頭中8位は悪くないタイムですが上には上がいるのもまた事実です。昇級後の相手は手強そうですがシシオウもまだまだ伸びしろがありそうなので次戦以降も楽しみです。
フェアリースキップ無難なデビュー。
札幌5Rフェアリースキップ6着
道中は中団を周り直線で大バテせず勝ち馬から1.1秒差でゴール。レース内容を吟味すれば課題は出てきそうですが、ひとまず無難にデビューできて良かったと思います。
デスティニー力発揮できず10着。
小倉2Rデスティニーレイ10着
世代屈指のタフネスも数十年に1度レベルの酷暑の下で中2週、中1週のローテーションは流石に厳しかったか。1000mの速いペースに対応しきれぬままレースが終わってしまったように見えました。未勝利戦で3連続掲示板を確保しても(勝ち上がりの)順番は回ってこない。3歳夏の未勝利戦はシビアです。
パシオン評価の難しい7着。
新潟1Rソルパシオン7着
前走より14kg減っていたが細さは感じさせず。道中は楽に追走するも直線で伸びを欠き7着。馬体のバランスは悪くないしフットワークも美しいので巻き返してくれるでしょう。
クグロフ大事なレースで出遅れ。
札幌2Rクグロフ8着
スタートで出遅れ後方追走となり4角最後方から末を伸ばして8着でゴール。負けはしましたが初めの頃と比べものにならないくらい粘り強くなったように思います。
最後まで読んでいただき
先週炎天下に数時間駐車していた私の車の温度計が46℃を記録しました。乗った直後の車内は比喩でも何でもなくリアルサウナ状態。ハンドルはまともに握れない熱さでした。安全運転を心がけましょう。さて来週初めは台風の影響で多少過ごしやすくなるらしいですがどこまで涼しくなってくれるでしょうか。タイドオブハピネスの走りにセンスを感じたのであっさり勝って欲しいですね。
ありがとうございました。