こんばんは。タテ目に泣いたスプリンターズステークスでしたがスーパー未勝利でナイトジュレップ&内田博騎手がやってくれました。次開催に向けて弾みが付きそうです。
アーネストホープ浦和2戦目は苦しんで8着。
中団追走から終いを伸ばせず8着でゴール。浦和1400mで今日の位置取りなら十分届きますが今日のアーネストには合わなかったのでしょう。
地方移籍後に2連続で連対を外したのはこの日が初めてで、少し心配ですが22戦すればこういう日もあります。雑賀厩舎への転厩により次の戦いの舞台は高知に変わるので巻き返しに期待しましょう。
レベルドアリュールは名古屋・今津厩舎へ。
これからという時期に未勝利戦が終わってしまったレベルドアリュールは名古屋・今津厩舎へ移籍して中央復帰を目指します。一回り成長して中央に復帰してください。
ツァイトライゼは南関行き。
スーパー未勝利で16着に終わったツァイトライゼは南関の椎名厩舎へ移籍します。中央未勝利戦で3度掲示板に載り、地方指定交流競走で3着に入った実績があるので移籍先でもそこそこ頑張ってくれそうです。
ナイトジュレップ崖っぷちから劇的生還。男・内田博がサバイバルマッチを制する。
日曜中山3Rナイトジュレップ1着
大苦戦を強いられた2015年産の募集番号01番。世代のエースは遂にスーパー未勝利戦まで追い詰められてしまいました。
勝利しか意味の無いスーパー未勝利戦で、内田博幸騎手は積極的にハナを奪ってから淀みない流れを作り最後は根性比べの戦法を選択。
南関で天下を取った内田博幸騎手と東京ダービー優勝候補に挙げられたローズジュレップを兄に持つナイトジュレップ。水の浮く不良馬場も味方しました。絶好位で機を窺っていたルメール騎乗の1番人気アランブレラは小回りコースが合わなかったのか直線で後退。他の有力馬も差し脚不発の様相になり、先行馬の伏兵ココリモアナとの一騎打ちに。
鬼神の如き直線の追いっぷりでナイトジュレップから限界を超えた走りを引き出して、2着馬ココリモアナの食い下がりを振り切り過酷なサバイバルマッチを優勝。内田博幸騎手と国枝調教師、さすがとしか言いようがない勝負強さでした。
払戻金は単勝3,310円、馬単74,900円、三連単1,151,710円の大盤振る舞い。これまでナイトジュレップに煮え湯を飲まされ続けたファンに利息付の恩返しとなりました。
さて2017年産募集前にこの勝利。お兄さんがもっと早く勝ち上がっていたらマロンクルールとタニノジュレップの17の募集総額はもっと高くなっていたでしょう。ナイトジュレップとマロンクルールの出資者の皆さん、おめでとうございます。
最後まで読んでいただき
2017年産の出資馬はもう決まりましたでしょうか。私は決まっていません。ナイトジュレップの勝利により迷いに拍車がかかりました。
10月1日から3日間オータムセールが始まります。ノルマンディーがこのセリで良さそうな馬を落札したら、もう何に出資すればよいか結論が出せなくなるでしょう。
ありがとうございました。