こんばんは。
こんばんは。
ノルマンディーOCが未勝利馬を卒業シーズンに合わせて大挙出走させてきました。めでたく未勝利クラスを卒業!と綺麗にまとめる事はできたのでしょうか。
今週の中央競馬
土曜阪神1Rミスティネイル11着
良血人気馬阪神ダートで始動。経験積んで次走はより上の着順を。
全姉は藤澤和厩舎所属シャドウアイランド。姉の走りを受けてあっという間に満口になった馬だったと思います。絞り難い体質のため暖かくなるまでデビューが遅れてしまいました。当日の馬体重は522kgとスケールの大きさは出走メンバー中上位でした。
レースは課題だったゲートはクリアしたものの二の足が付かず後方から。前残りの展開で後方2番手では何もできず11着でフィニッシュでした。
走る血統ですし、体が絞れると共に緩さが解消されればポテンシャルを発揮してくると思います。経験を積んで行けばレースが巧くなるでしょうし、芝替わりで一変という切り札がまだ残っています。ノルマンディー2016年世代期待の牝馬ですからこのまま終わるわけありません。
土曜中京2Rヴィヴァンフィーユ2着
物凄い根性!ヴィヴァンフィーユ、インから伸びて2着。
3番枠のヴィヴァンフィーユは砂を被るインの中団やや後ろからレースを進める。直線もインコースを走り馬群をすり抜けるように順位を上げて最後は2着まで浮上。もっと砂を被らない位置で競馬ができなかっただろうかと思う一方で、終始インを通り最短距離でゴールを目指したから2着に来れたのかなとも思います。
いずれにせよ砂を被り続けても勝負を投げ出さないヴィヴァンフィーユの勝負根性に天晴です。ここで一休みのタイミングですが、状態が良さそうなので勝ってからリフレッシュの流れもあるかもしれません。
土曜中山2Rフェアリースキップ6着
フェアリースキップ、勝負所で一気にスパートして6着。
フェアリースキップは出たなりの位置取りで後方からの競馬。このまま馬群に揉まれて人気通りの着になってしまうのか・・・。寂しい気持ちでレースを見ていたら鞍上柴田大知が突如激しく追い出してフェアリースキップを中団まで押し上げると、そこからゴールまで脚を使わせて6着でゴール。鞍上の好判断でデビュー戦と同じ1.1秒差6着と、フェアリースキップは久々に力を発揮できました。
土曜中京3Rエルズリー 優勝
ミスった、ミスルナの16に出資しなかったぁ・・・!エルズリー&菜七子がG前捕えてV!!
ミスルナの16がここまで走るとは。4角最内5番手から気持ち早目のスパートでも、長くなった中京の直線(に存する時間的余裕)をたっぷり使い、ゴール前でシェルトファータを捕えて優勝。あのスパートのタイミングは、己の技量と馬の力量を把握できている証し。逃げたシェルトファータ鞍上の斎藤騎手も上手に乗りましたがNanakoジョッキーが一枚上でした。出資者の皆さんおめでとうございます。
なおこのレース、4-11-8番人気の組み合わせにも関わらず三連単174,920円。みんな馬券うまいなあー。
手前味噌になりますが、ミスルナの16について面白い事を書いています。これだけ評価しておいて出資していないとは・・・。
土曜中山4Rグランツリヒター3着
グランツリヒターきっちり一変。逃げて敗戦後の溜めて3着。
初戦は正月競馬のダート1800mで2.9秒差9着と苦いデビューとなったグランツリヒター。そこから2か月の期間を費やして立て直し、条件を中山芝1600mへ変えて2戦目に臨みました。
2番枠から好スタートを切ったので積極的にレースを運ぶテもありましたが、この日はしっかり溜める競馬を敢行。上位馬の瞬発力に屈した格好となりましたが、馬は持てる力を発揮して見事3着に。レース後の大野騎手のコメントによれば心身の成長があればもっと良くなるとの事です。まずは無事に変わり身を見せてくれたのが良かったと思います。
土曜中京4Rヴィクトワールメイ 7着
Vメイ、今日はノーカウンドでいい内容。
内に閉じ込められて窮屈を強いられ、直線は内で我慢した甲斐も無く外に回してダラダラと脚を使う形に。気の毒なくらい流れが悪かったので今回はノーカウントで良いと思います。それでも7着に来ていますから力はありますね。
土曜中京6Rルルド 7着
ルルド、器用さを見せて7着。
ルルドはデビュー戦以来の芝競走に対応して7着。この日の着差は1.5秒差とデビュー以降最も離されてしまいましたが相変わらずの堅実さ。叩き2走目の次は変わってくるかもしれませんね。
日曜阪神1Rフェアザスピリッツ11着
フェアザスピリッツ8着。経験を積んで更なる飛躍を。
募集時から立派な馬体を誇っていたカネショウフェアーの16ことフェアザスピリッツ。当日の下見所でも500kgを超える雄大な馬体を披露し、何かやってくれそうな予感がしました。残念ながらレースは既走馬との差が出た結果となり8着に終わってしまいましたが、騎手コメントは次に期待できるような内容でした。まずはデビューお疲れさまでした。
日曜中京1Rトゥインクルリーフ3着
トゥインクルL、メンバー中1番強い競馬をして3着。
トゥインクルリーフは14番枠スタートから無理せず9,10番手の外に。残り600m地点付近から外をスーッと上がっていき、直線は大外で脚を伸ばす。底力が試される中京のG前でも脚色は衰えず3着でゴール。外々を周ってかつ早目の仕掛けにも関わらず上り最速ですから強い競馬でした。展開次第で勝ち上がると思います。
話は変わりますが、トゥインクルリーフはヘニーヒューズ産駒のイメージと若干異なる渋太いタイプですね。Raise a Nativeがクロスしておらずスピード不足と募集時は評価したのですが、Bold Ruler6×7*6*5のスピードとBull Page7×6のスタミナ・底力が思ったより有効のようです。勉強になります。
日曜中山3Rクリスタルアワード2着
これは仕方ない。最高の競馬をしたクリスタルアワード、最低の競馬をしたオルクリストにG前交わされ2着。
1番人気に支持されたクリスタルアワードは前半3F34.5秒の単騎楽逃げに持ち込み4角で後続を突き放す強い競馬を披露。今日は楽勝だと思っていたら、出遅れて後方2番手を走っていた2番人気オルクリストに弾丸のような追い込みを決められて2着に終わりました。
まだ余裕のある体つきに見えましたし引き続きチャンスは有ります。2着賞金を1回多くゲットできたとポジティヴに捉えましょう。それにしてもこれまで手綱を取ってくれた戸崎騎手にやられるとは、ムゥー・・・。
日曜中山4Rダークオブザナイト14着
競走馬もトライアンドエラー。ダーク、条件合わず14着に終わる。
ダークオブザナイトは芝2200mに挑みましたがスタミナが足りず14着に終わりました。今日はノーカウントでしょう。次はどの条件を選ぶのか、プロの判断に注目です。
最後まで読んでいただき
今週末の未勝利戦出走数は11頭にのぼり(1-2-2-6)で9頭が8着以内という満足のいく成績でした。来週からG1シリーズが始まり、再来週から福島開催が始まります。未勝利戦にとっては比較的戦い易いレースが増えてくるので、クラブの3歳未勝利馬はこの時期に勝ち上がって欲しいと思います。ダービーが終わると今度は出走がままならなくなりますからね。
ありがとうございました。
最近の投稿
RSS Error: WP HTTP Error: cURL error 51: SSL: no alternative certificate subject name matches target host name 'normandy.keibajo.xyz'
Tags
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年8月