こんばんは。安田記念を勝ったのはインディチャンプ。完全にノーマークでした。レース後に血統表を見ると母母にトキオリアリティの名が・・・。リアルインパクト・・・、アペルトゥーラ・・・。予想する時はもっと細かくチェックしないといけませんね。
さて今週末は過去にお蔵入りした記事を公開いたします。
去年の新馬戦全レース終了後に「2015年世代これからの可能性」と題してブログを書いたのですが、ノルマンディーOC2015年世代が大苦戦している最中で、公開するのは適切では無いと判断して下書き保存状態にしていました。
あれから1年3か月弱、今なら大丈夫と思い公開する事にしました。お蔵入りといってもとんでもない事は書いていません。読み直すと何を書いているのかよく分からないくらい内容の無いものです。
新馬戦全日程が終了しました。
ノルマンディーOC3歳馬(2015年生)を5つに分類してみました。そしてスーパー未勝利が終わるまでにどれだけ勝ち上るか考えてみます。
頭数 | ||
イ | 勝ち上がり | 05 |
ロ | 勝ち上がり目前、勝ち馬から0.5秒(およそ3馬身)差以内の負け。但、故障休養中の馬を除く。 | 05 |
ハ | 故障、休養中 | 05 |
ニ | イ、ロ、ハ、ホ以外 | 27 |
ホ | 引退 | 02 |
合計 | 44 |
イ、ハ、ホは文字通りの意味になります。
「ロ.勝ち上がり目前」は未勝利の身だがこれまで勝ち馬から0.5秒差(約3馬身差)以内でゴールしていて、相手次第でいつでも勝ち上がれそうな状況にある馬をさしています。
「ニ」は勝ち馬から0.5秒差以内でゴールした経験のない未勝利馬で、平たく表現すると厳しい状況に置かれている馬になります。
2015年世代は「ニ(≒厳しい状況に置かれている馬)」が27頭いて世代内占有率は6割超にのぼり、このボリューム感が当世代のイメージを芳しくないものにしているのは言うまでもありません。
では厳しい状況に置かれた馬はこのまま勝てずに終わってしまうのか、希望はどれだけ持てるのか。過去のクラブ馬で1勝以上挙げている馬の勝ち上がり時期をまとめたので、そちらを見てみましょう。
獲得賞金上位順2018年3月18日時点 | 新馬戦終了時点の状況 | ||||
2011年産 | 既に勝ち上がり | 勝ち上がり目前 | 故障休養中 | それ以外 | 勝ち上がり時期 |
アペルトゥーラ | 〇 | 4歳5月 | |||
イオラニ | 〇 | 2歳8月 | |||
シュヴァリエ | 〇 | 2歳8月 | |||
サビーナクレスタ | 〇 | 3歳5月 | |||
ラテラルアーク | 〇 | 3歳5月 | |||
マルーンドロップ | 〇 | 3歳8月地方 | |||
クロニクルスカイ | 〇 | 3歳8月 | |||
ヴィンセンツイヤー | 〇 | 3歳7月地方 | |||
ピッツネイル | 〇 | 3歳7月地方 | |||
ステイブレイズ | 〇 | 3歳8月 | |||
2012年産 | 既に勝ち上がり | 勝ち上がり目前 | 故障休養中 | それ以外 | 勝ち上がり時期 |
ブラゾンドゥリス | 〇 | 3歳4月 | |||
ルールソヴァール | 〇 | 3歳2月 | |||
ビスカリア | 〇 | 2歳12月 | |||
ルグランパントル | 〇 | 2歳12月 | |||
ウォリアーズソウル | 〇 | 2歳9月 | |||
ジャストフォーユー | 〇 | 3歳2月 | |||
ディスティンダリア | 〇 | 3歳1月地方 | |||
ソリッドアクシス | 〇 | 2歳12月 | |||
グレイスフルワールド | 〇 | 2歳10月 | |||
2013年産 | 既に勝ち上がり | 勝ち上がり目前 | 故障休養中 | それ以外 | 勝ち上がり時期 |
カルヴァリオ | 〇 | 3歳4月 | |||
オルレアンローズ | 〇 | 2歳12月 | |||
エーデルメイシュ | 〇 | 3歳4月 | |||
ミュートロギア | 〇 | 4歳5月 | |||
ララパルーザ | 〇 | 3歳3月地方 | |||
クリプトスコード | 〇 | 3歳4月 | |||
リルティングインク | 〇 | 3歳2月 | |||
ラタンドレス | 〇 | 3歳2月 | |||
ブランデーグラス | 〇 | 2歳7月 | |||
エスカラード | 〇 | 3歳8月 | |||
2014年産 | 既に勝ち上がり | 勝ち上がり目前 | 故障休養中 | それ以外 | 勝ち上がり時期 |
プラチナムバレット | 〇 | 2歳12月 | |||
ディバインコード | 〇 | 2歳8月 | |||
デスティニーソング | 〇 | 2歳9月 | |||
アリンナ | 〇 | 2歳11月 | |||
ブラックジェイド | 〇 | 2歳12月 | |||
ブランメジェール | 〇 | 3歳3月 | |||
アナザートゥルース | 〇 | 3歳3月 | |||
ホウロクダマ | 〇 | 3歳8月 | |||
ホワイトファング | 〇 | 3歳4月 | |||
キャラメルフレンチ | 〇 | 2歳9月 | |||
シュエットヌーベル | 〇 | 3歳4月 | |||
シシオウ | 〇 | 3歳3月 | |||
ディライトラッシュ | 〇 | 3歳7月 | |||
ローズジュレップ | 〇 | 2歳5月 |
※設立初年度は想定よりも早く認可が下りて満足に馬を揃えられなかった世代であり、イレギュラーな年といえるので集計範囲から除いています。
はじめにネガティヴな事を申し上げると、クラブ設立初年度以外の3世代(2012年~2014年産)の中で勝ち上がった32頭中30頭はこの時期には既に勝ち上がっているか勝利目前の所まで来ていました。
エスカラードは故障休養中だったので、この3世代で厳しい状況から勝ち上がったのはディライトラッシュ1頭のみで、募集馬数を分母にすると76分の1の確率になります。
計算上はここからの勝ち上がり数は0となります。しかし絶望的な状況だからこそ希望を捨てずにいたいですね。
といった具合です。
実際はナイトジュレップなど勝負強い馬が結果を出し、想定より良い成績でした。
2016年世代の未勝利馬にもミラクルを期待したいと思います。沢山勝ち上がってください。