こんばんは。
こんばんは。
日陰に入ると風はもう秋。高校野球も2回戦に入り、秋はすぐそこまで来ている感じがします。台風が通過したら一気に涼しくなるかもしれませんね。今年は梅雨が長かったですし短い夏になるかも。ヤングにとっちゃたまったもんじゃありません。熱中症に気を付けつつ夏の日差しを楽しもうかな。
今週のお疲れさん・お帰りなさい
セレーネワルツ引退。
セレーネワルツは匿名組合契約を終了しサラブレッドオークションに出品される事になりました。今後は新しいオーナーの下で第2の競走馬キャリアを始めることになります。鈴木孝調教師もノルマンディーで結果を出せず悔しい思いをされているでしょう。ノルマンディーのアドマイヤムーン産駒で当たりを狙うチャレンジは面白い挑戦ですが中々結果が出ません。このまま尻すぼみとなってしまうのでしょうか、それとも・・・。
ディオブルネッタ、執念で中央帰還の条件を満たす。
木曜船橋6Rディオブルネッタ 優勝
ディオブルネッタの第1次中央時代は5戦0勝で4着が最高着順。私個人の想像ですが、クラブは2015年世代に関しては他の世代より現役続行するか否かの基準を甘くしたかもしれません。本馬は左記成績ながらサラオクに行かず南関移籍。当時の私個人の見立てでは、ディオブルネッタは地方に行ったまま還らぬ馬になる可能性が高いと思っていました。しかし凡人のヘボな予想は非凡な勝負師たちによってポジティヴな方向へ裏切られました。南関の名調教師と天才ジョッキーたる川島正一&御神本コンビが粘り強く鍛え上げて、遂に中央へ戻る日を迎える事ができました。
この日のレースでディオブルネッタは出遅れて最後方からの競馬。船橋の短距離戦で3角最後方のポジションは普通に考えれば致命的。しかし鞍上の御神本騎手が見せた3~4角のコーナリングが絶品チーズバーガーでした。御神本騎手は直線入り口でディオブルネッタの脚勢を付けつつ外に持ち出し、進路を確保してからムチを放つとディオブルネッタが100%以上の反応を見せて前の馬をゴボウ抜き。1頭だけ次元の違う末脚を見せて快勝しました。
ディオブルネッタの近況情報を見ると陣営が実に丁寧に面倒を見てくれている事が窺えます。中央時代に1回も馬券にならなかった馬をここまで面倒見てくれる所は無いんじゃないでしょうか。これもノルマンディーOCスタッフが厩舎とのリレーションを良好なものにしてくれたからに他なりません。私はスターズファンド黒光りチームで1/10000持っているに過ぎませんが、とても嬉しいですね。関係者の皆さんどうもありがとうございました。
今週の中央競馬
土曜札幌3Rヴィヴァンフィーユ10着
ヴィヴァンフィーユ10着。あなたはピンクのサウスポー?
ヴィヴァンフィーユは札幌ダ1400mに出走。道中はインをソツなく回り絶好の形で直線を迎えましたが追われて案外、というか余力が残っておらず失速して10着でゴール。掲示板を外す辛い結果となりました。騎手の話によると気性の成長が必要との事です。ヴィヴァンフィーユは左回り(0-1-1-0)右回り(0-0-0-5)の成績。高校野球の定番応援曲風に言うとピンクのメンコを被ったサウスポーかもしれません。
栗東所属のヴィヴァンフィーユは今後新潟の未勝利戦に出走できる可能性は高くなく、左回りのレースを使えぬままタイムアップを迎える事が考えられます。ですが仮にこの後地方移籍となっても左回りコースのある地方ならば容易に帰還してくれそうな気がします。
土曜新潟4Rアイヴィーサ6着
アイヴィーサ、ノドに泣き6着。
アイヴィーサは新潟芝1000mに出走。好スタートから好位追走。持てる力を出し切っての6着でした。騎手談話によればDDSP(喉の疾患)の症状が出ていたので、その辺りと体力が付いてくればもっと戦えるとの事。リアライズキボンヌ、ジョウノアラミスを兄姉に持つ馬ですし、あと1回チャンスがあればそこで結果を出しても不思議ありません。
土曜新潟6Rトゥインクルリーフ17着
トゥインクルリーフ、芝コースを自分らしく駆けた。
トゥインクルリーフは新潟芝1800mに出走。残念ながら終始後方侭で17着。好調時の出来にあったかどうか。今後の動向に注目です。
日曜新潟3Rエンシャントロア3着、リバティヘッド12着
ノルマンディー夏の意欲の2頭出しは3着と12着。
エンシャントロアとリバティヘッドは新潟ダ1200mに出走。まずエンシャントロアは先頭集団に取り付き、3頭雁行状態の真ん中でレースを作る。直線では木幡巧騎手の荒っぽい(※右隣の内田博騎手の馬がひるむムチの使い方)叱咤に応えて粘り腰を見せるも、道中4番手で先頭集団の動向を見ていた西田騎手とカシノブレンドに綺麗に差されて3着に終わりました。もう1頭のリバティヘッドは持ち味を発揮せず12着。約半年ぶりの実戦のブランクがありましたし仕方ないですね。
最後まで読んでいただき
ノルマンディーOCでは山の日キャンペーンが始まりました。2019/08/25までに3,4次募集馬の中から自分の出資した馬について出資の理由等を投稿し、公式HPに掲載された場合は500ポイント、載らなくても参加賞がもらえる嬉しい企画です。私は好き勝手に文章を書く事はできても、ある程度シバリのある文章を書くのはからっきし駄目で、投稿する前から諦める自分がいます。(出資する前から山の日キャンペーンを諦めるのは変な話ですが・・・。)
この時期のシバリのある作文と言えば夏休みの読書感想文。当時の私は部活と学習塾の夏期講習で一杯一杯でしたから、良い文章よりもとにかく文字で埋め尽くした作文用紙を9月1日に提出する事を最優先していました。1週間かけて90点以上の感想文を書くよりも60点を切らない文章を1時間で書く努力。夏休みの宿題で後手を踏んでも中間・期末テストで捲れば良しとする追込脚質思考(苦笑)
その頃の手抜きのツケをこういったキャンペーンの時に支払わされる事になるとは・・・。あの頃の自分に会えるならば、500クラブポイントをもらえる文章を書くために読書感想文はしっかり取り組もうと伝えるでしょう。
ありがとうございました。
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年8月