こんばんは。
サマーセールで(有)ノルマンディーファームは中々面白そうな馬を落札していました。出資したい馬がいるので1次募集から登場して欲しいものです。
リベリアスハートがゲート試験合格です。入厩して日も経たぬうちに受かったのは馬の資質もさることながら牧場、小野町での育成が良かったからでしょう。ありがとうございます。上原師によると、この後に早い時計を出して、その反動等を見てスケジュールを検討するとの事。9月の中山開催の新馬戦は手薄なイメージがあるので、リベリアス君には気張ってもらって、このままデビューまで進んでもらいたいです。
キャンディソングは田中清調教師の下で初の追切を実施。馬なり調教を1本行っただけでもゴソッと体重を落としてしまうキャンディ嬢が既に追い切りを2本消化。きちんと前任者から引き継ぎできているのか不安になりましたが、週末の近況コメントでは飼い葉を食べているとあり、おそらく大丈夫。
あとは本番でのメンタルの維持だけ、と師から心強いお言葉を頂いているので、出資者もメンタル維持に努めようと思いました。キャンディは多分大丈夫・・・。
今週のお疲れさん・お帰りなさい
ダークオブザナイト引退。
ダークオブザナイトは匿名組合契約を終了しサラブレッドオークションに出品される事になりました。今後は新しいオーナーの下で第2の競走馬キャリアを始めることになります。
ダークオブザナイトは走るフォームの美しさが印象的で、負けてもそのうち何とかなると思わせる馬でした。ダートが今一つで3歳夏まで未勝利では、この結果も已む無しでしょう。お疲れさまでした。
フェアリースキップ引退
フェアリースキップは匿名組合契約を終了しサラブレッドオークションに出品される事になりました。今後は新しいオーナーの下で第2の競走馬キャリアを始めることになります。
フェアリースキップの募集時の評価で「素朴なピザ」と称した馬が、約1年間で10走すれば上出来なのかなと思います。1回でも掲示板に載れば尚良しでしたが、短距離路線は競走が厳しいのでそうはなりませんでした。お疲れさまでした。
ミニオンペール地方移籍
ミニオンペールは匿名組合契約を継続し笠松・井上厩舎に移籍する事になりました。今後は中央復帰要件を満たすべく新天地で第2の競走馬キャリアを始めることになります。
ダートを得意とするタイプでないだけに、3歳時に2勝して速やかに復帰するのがベターでしょうね。
ラヴィブリランテ地方移籍
ラヴィブリランテは匿名組合契約を継続し金沢・高橋厩舎に移籍する事になりました。今後は中央復帰要件を満たすべく新天地で第2の競走馬キャリアを始めることになります。
新馬戦3着は能力の高さの証。脚元が良くなればあっさり復帰できるでしょう。
今週の中央競馬
土曜新潟4Rエンシャントロア6着
エンシャントロア、逃げの手に出て6着。
エンシャントロアは新潟ダ1200mに出走。これまで番手から3,4着をゲットする競馬を続けていましたが、この日は周りが前へ行かなかった事もあり果敢にハナに立つ積極策。ところがライバル達の目標にされてしまい直線で捕まり6着でゴール。逃げた判断は正しかったと思いますが残念ながら結果に繋がりませんでした・・・。
土曜新潟5Rチェアリングソング4着
Cソング、ゴッホ産駒らしい走りで4着デビュー。
チェアリングソングは新潟芝1200mに出走。左回り芝短距離で良い脚を長く使う、いかにもマツリダゴッホ産駒らしい走りを披露。ゴール前でサイモンホロルドが逸走→競走中止するハプニングがあり、順位を1つ上げて4着でフィニッシュ。出資者ウハウハのデビュー戦となりました。
日曜札幌2Rフェアザスピリッツ10着
Fザスピリッツ、ダ千が合わず10着。
フェアザスピリッツは札幌ダ1000mに出走。菅原騎手は誠実に騎乗してくれましたがダート1000mがこの馬に合っておらず、追走に手こずって見せ場なく10着でゴール。奇跡のVとは成りませんでした。
日曜新潟3Rアーブルルージュ10着
アーブルルージュ、積極的に勝ちに行ったが勝利の女神は微笑まず。
アーブルルージュは新潟芝2000mに出走。道中は非常に良い感じで回っていましたが、4角時点で既にお釣りが無くなってしまい、直線は見せ場なく10着に敗れました。この夏3戦目となるアーブルルージュの体には抜けきれなかった疲労があったかもしれません。ひとまずは勝利に向けてベストを尽くしてくれた陣営の皆さんに感謝です。
日曜小倉2Rゴールドパラディン7着
今日は相手が一枚上。ゴールドパラディン7着。
ゴールドパラディンは小倉芝2000mに出走。ゴールド自身の仕上がりは悪くありませんでしたが相手の完成度が高く、今日はレースに満足に参加できぬまま9頭立ての7着でゴール。成長の度合いは個体差がありますし、まずはゴールドパラディンのペースで成長すれば良いと思います。
日曜小倉6Rラハイナヌーン2着
これが単勝1.7倍の重圧なのか・・・。ラハイナヌーン、伏兵に足元をすくわれて2着。
ラハイナヌーンは小倉芝1200mに出走。スタート直後にスムースさを欠いた後、道中は窮屈な内に。直線は前が壁となり、馬場の荒れているインを通るしか選択肢が残っておらず、良いタイミングでインを抜け出したのですが、大外を回った伏兵トウケイココノエに先に抜け出されて2着。トウケイココノエは4角で外に膨れるなど決して良い競馬をしたわけではありませんが、これが競馬。ラハイナヌーンは強い競馬をしただけに非常に悔やまれます。
最後まで読んでいただき
先週はあおり運転からの暴力と中身の無いクレームで世間を困惑させていた宮崎文夫容疑者が逮捕された話題で持ちきりでした。その影響なのか高速道路での運転マナーが皆さん心なしか良かったように思います。「あんな輩に絡まれたくない。」「あんな人間と同レベルと思われたくない。」運転手ごとに思いは色々あると思いますが、思わぬ形で道路が走りやすくなったのは有難いです。
週末の競馬はワールドオールスタージョッキーズ。南関のレジェンド的場文男騎手が中央に参戦。南関競馬ファンとしては、普段見せている迫力満点の騎乗を中央のファンに見せつけて欲しかったのですが、こちらのフミオさんは安全運転(南関でも勿論安全運転です!)。直線で優勝争いに絡む場面はありませんでしたが、世界のトップジョッキーの中で62歳の御大が同じ舞台で勝負している事実だけで感動しました。数々の金字塔を打ち立ててもなお謙虚に、貪欲に。素晴らしいですね。
ありがとうございました。
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年8月