こんばんは。
ノルマン勢、1勝クラスに6頭チャレンジして玉砕。
今週の1勝クラスのレースにクラブの素質馬が多数出走していたので注目していたのですが、残念ながら白星を挙げる事はできませんでした。ホマレ、カグラヒメ、アレスは比較的容易に未勝利クラスを卒業できたので、1勝クラスで力上位だと思うのですが・・・。
そしてクイーンズトゥルーの中央復帰初戦。鞍上に新潟リーディング藤田菜七子騎手を迎えて万全の態勢で臨むもまさかのシンガリ負け。クイーンズトゥルーは克服すべき課題が多そうで、このクラスの卒業に時間を要しそうです。
良さげな馬が揃って負けると精神的に堪えますね。来週から始まる福島開催で白星を量産してもらいましょう。
今週の中央競馬。目指せ勝ち上がり!
土曜東京5Rアンブローニュ 8着
アンブローニュ低評価に奮起?して8着。
アンブローニュは東京芝1600mに出走。道中は中団のインで脚を溜めて、直線は今開催のビクトリーロードとなっている最内を突き、そこから粘っこく伸びて8着でゴール。前半3F36.2秒の緩い流れで追走が楽になった事に加え、稍重馬場で末脚自慢のライバルが苦戦した追い風はあったものの、15番人気8着は立派だと思います。早生まれの完成度は伊達ではないですね。次は勝ち負けまで期待しちゃいましょう。
日曜新潟1Rソティラス14着
ソティラス、今日は馬場が悪く14着。
ソティラスは新潟芝1400mに出走。今日は大胆に最後方待機。直線は馬場の良い大外を選択するも前との差は詰まらず15頭立て14着でゴール。今日の馬場は小柄な牝馬に厳しい条件だったと思います。ダメージが残らなければいいのですが・・・。
日曜新潟5Rジュネスドール6着
さすがキタサンブラックを育てた清水久師。厳しい流れを戦える馬に仕上げてきた!
ジュネスドールは新潟芝1400mに出走。新潟千四はハイペースを先行して粘り抜くのが勝ちパターンで、経験豊富な吉田隼ジョッキーが見事その騎乗を敢行。3頭が前で突っ張る厳しい戦いは、想像以上に辛い流れとなり、ジュネスドールは後方勢の餌食に。それでも粘り腰を発揮してジュネスドールは6着でゴール。並の馬なら轟沈してもおかしくない展開を考えると上々の戦いぶりでした。小柄な馬なのでダメージが心配されますが、この先も互角以上に戦える目途が立ったのは収穫です。
最後まで読んでいただき
日本シリーズ、ソフトバンクホークスが4連勝。ソフトバンク盤石の投手陣を読売が攻略できませんでしたね。ラグビーと野球が終わったら次はノルマンディーしかないでしょう。ラグビー日本代表やソフトバンクに倣って来週から怒涛の4連勝を決めてもらいたいですね。4連勝が駄目でも4連続掲示板確保くらいは狙って欲しいですね。
ありがとうございました。
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年8月