こんばんは。
今年のジャパンカップはスワーヴリチャードが優勝。今が旬のアーモンドアイ、サートゥルナーリア不在のJC、ノルマンディーの馬にもチャンスがあったかもしれません。年1頭でいいからクラシックディスタンスで勝負できる馬を育てていればなあ・・・、と思ったジャパンカップでした。
まあこんな突拍子も無い事を考えているのも、カレンブーケドールを入れた馬券を1円も買ってなくて、馬券が全然つまらなかったからです。JCの負けを晩の競輪祭(G1)決勝で少し取り返し、トータルでちょい負け位まで挽回できたので良かったですが・・・。
今週の中央競馬。目指せ勝ち上がり!
土曜東京6Rリュードマン 3着
リュードマン、粘り強い走りはマラソンマン(懐)のよう。上々の3着デビュー。
リュードマンは東京ダ1600mに出走。スタート直後の芝コースを難なくこなして先頭集団の後ろの位置を確保。キックバックを嫌い外々を回す他馬を尻目にスイスイと内目を上がり、直線入り口では4番手まで上昇。直線で前3頭から離されてしまい、馬が走る気を失くしても仕方ない状況になるもリュードマンは闘志を失わず脚を披露。後続の追撃を振り切りつつ、垂れた馬を交わして3着でゴール。
リュードマンは、泥を被ろうが突き放されようが己の走りを崩さない根性の良い馬でした。ノルマンディーは脚の速い馬より根性のある馬のほうが勝ち上がっている印象で、今日は収穫多き1戦だったと思います。デアリングタクトが作った良い流れをリュードマンが引き継いだ感じです。
日曜京都5Rアブレイズヒーロー 15着
アブレイズヒーロー、今日はノーカウントの内容。
アブレイズヒーローは京都芝1800mに出走。出脚が良く、先頭に立つ勢いだったがジワジワと順位を下げる。外に張るような走りで騎手が必死に軌道修正。直線入り口で先頭集団から脱落し、他馬に外から被せられて本日はジ・エンド。途中で今夜の競輪祭が気になって小倉に行こうとしたのかな・・・。
直線で手応えが無くなり画面からスーッと消えていく悲しさ・・・。
デアリングタクト、リュードマンが頑張り良い流れを形成。そして本馬は一口74,000円、単勝2番人気。期待するなというのが無理な状況からのどん尻負け。歴史的にノルマンディーは定期的にこのテのポカをやらかすので今更驚きはしませんが・・・。出資された方々の気持ちを考えると・・・ちょっと気の毒としか言いようが無いですね。
出資者及びアブレイズヒーロー関係者は、桜を見る会から国民の視線を交わすために一汗かいた事にして、次戦に向けて気持ちを切り替えるしかありません。
日曜京都2Rシュアリーシーズ 10着
もう迷わない。シュアリーシーズ、適性掴んだ1戦となる。
シュアリーシーズは京都ダ1800mに出走。1,2コーナーで馬群が変な形となる場面は無難に対応。道中は中団の外で仕掛けのタイミングを窺う不満の無い展開。しかし勝負所のペースアップで完全に遅れてしまい、バテてはいなくても前を捕らえる事ができず10着でゴール。
レース後の騎手談話によると芝よりもダート、距離は千八はすこし長いとの事。ならばダート1600m以下に絞って勝機を窺うのみ!ダート900m~1600mの条件は、幸いにも地方指定交流を含めてレース数が多く、ノーザンファーム産の強力なライバル馬の少ない条件です。デビュー戦から9,10着と掲示板に載った事はありませんが、意外と勝ち上がりは早いような気がします。
最後まで読んでいただき
来週はノルマンディー懇親会があり、それに伴いクラブ馬が来週末に大量出走します。
馬齢 | 馬名 | 日 | 競馬場 | レース名 | 条件 | 騎手 | 期待度 | 備考 |
2 | ウィルビーハッピー | 土 | 中山 | 未勝利 | ダ1800m | 丹内 | B | 日曜と両睨み |
グルアーブ | 土 | 中山 | 新馬 | 芝1200m | 柴田善 | B | ||
セレンディピア | 土 | 中山 | 新馬 | ダ1800m | 菅原明 | A | ||
ブラックシャウト | 日 | 中山 | 新馬 | 芝2000m | 北村宏 | B | ||
コーラルティアラ | 日 | 中山 | 新馬 | ダ1200m | 菅原明 | B | ||
リベリアスハート | 日 | 中山 | 未勝利 | 芝1600m | 丸山 | B | ||
ゴールドパラディン | 日 | 阪神 | 未勝利 | 芝1600m | A | 翌週と両睨み | ||
バルンストック | 日 | 阪神 | 新馬 | 芝2000m | 岩田望 | B | ||
3 | アイルチャーム | 土 | 中山 | 2勝C | 芝1200m | A | ||
エルズリー | 土 | 阪神 | 1勝C | ダ1200m | 松山 | S | ||
ファイナルマズル | 土 | 中京 | 1勝C | ダ1400m | A | 日曜と両睨み | ||
アレス | 土 | 中京 | 1勝C | 芝1600m | B | 同日別レースと両睨み | ||
マリアズハート | 日 | 中山 | 南総S(3勝) | 芝1200m | 大野 | A | ||
4 | ブリリアントリリー | 日 | 中京 | 1勝C | 芝2000m | B | ||
ホマレ | 日 | 中京 | 1勝C | ダ1200m | 秋山 | A | ||
5 | ホウロクダマ | 土 | 中京 | 1勝C | ダ1200m | B | ||
アリンナ | 日 | 中山 | 南総S(3勝) | 芝1200m | B | |||
ブラックジェイド | 日 | 中京 | 日刊(2勝) | 芝2000m | 太宰 | A | ||
6 | カルヴァリオ | 日 | 中山 | ラピ(OP) | 芝1200m | 黛 | B |
B・・・できれば掲示板 A・・・できれば優勝 S・・・ここは勝たねば
実に19頭の出走。これはおそらくクラブ史上最多。ひょっとしたらイギリスのギネスブックの記録員がスタンバイする可能性は・・・さすがになさそうです。1つでも多く優勝して、懇親会に花を添える事ができれば良いですね。
ありがとうございました。
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年8月