こんばんは。
先週の東スポ1面に田原成貴氏が登場。久々に田原節が見られて嬉しかったです。野球の新庄剛志さんと競馬の田原成貴氏は、違法行為と公序良俗違反以外は何やっても許してあげたいキャラクターの持ち主。商業的に作り込んだスターが幅を利かせ、天然のスター性を持った人物が絶滅寸前となっている今、競馬界は田原さんを大切にして欲しいですね。
今週の中央競馬。目指せ勝ち上がり!
12月12日中山6Rダ1200mブレッシングライト 11着
ブレッシングライト、ここはノーカウントで。
ブレッシングライトは道中追走に手こずりレースに参加できず。直線ではメンバー2番目の上りを記録したのが次への希望となった。この日は全く走ってないに等しいので評価はし辛く、2戦目に注目したいと思います。
12月19日中山1Rダ1200mアルトヴォラーレ 7着
ブルドックボスになれるか・・・ナレナイカ・・・。
ダイワメジャー産駒のアルトヴォラーレがデビュー3戦目でダート転向。今回の大胆な決断が吉と出るか凶と出るかが、着順よりも気になった1戦でした。
アルトVの道中は行きたがる馬を前に置いた4番手で進めて前半3Fは34.6秒のスローペース。理想はハナだったかもしれませんが中山ダ1200mの最内枠からの戦い方としては妥当だったと思います。案外だったのは直線の粘りで、前を行くリンカーンテソーロを捕えられなかったのは仕方ないとしても、後ろから進めた伏兵に差されたのはムゥといった感じでしょうか・・・。
ここで目途が立てばダイワメジャー産駒の先輩ブルドックボスのようなキャリアが期待できましたが、この日だけでは何も分っかりませんね。吉か凶かの結論は持ち越しです。
12月19日中山2Rダ1800mグラスピレ 12着
グラスピレ自分の競馬に徹する。周りの完成度が上回り結果出ず。
グラスピレの初手は後方2番手。残り800mからジワッと上昇を開始して直線勝負の態勢を整える。しかし前を行く馬達の末脚が勝り、グラスピレは差す事能わず12着でゴール。
自分がすべき競馬の形が出来ているのはプラスでしょう。今後ライバルとの実力差を詰めていけば、いずれ好勝負に持ち込める日が来ると思います。
12月19日阪神4R芝1800mキトゥンズマーチ 6着
ダ→芝替わりで内容良化。キトゥンズマーチ収穫多き6着。
キトゥンズマーチは前走ダ1400mから芝1800mの思い切った条件変更に出て、これが吉に出る。勝ち馬と2着馬の中間にあたる3番手で競馬を進め、勝ち馬から0.9秒差の6着でゴール。
今回の着差はほぼ瞬発力の差で、レース展開と相手関係次第でこの差は縮められると思います。今後力が付いてくれば自分で競馬を組み立てられるようになるでしょうし、そうなればもっと勝利に近づくでしょう。
12月19日阪神6Rダ1200mエルプシオン 10着
今日は出遅れでノーカウント。次に期待。
ノルマンディー縁のルーシーショー一族エルプシオンが登場。抜群のスタートから2番手を追走するも、逃げたペプチドサンライズが強過ぎる走りで、エルプシオンはツキバテのような格好に。派手な捲りから粘り込もうとしたティーグランパすら4着に沈む先行勢に厳しいレース展開で、エウrプシオンは10着でフィニッシュ。
クリスタルアワードもデビュー戦は負けましたし、次に期待しましょう。牝馬しか走らない一族とは言わせない走りを!
12月19日中山6Rダ1200mアコルダール 8着
アコルダールは厳しいデビュー戦となった。
前半36.2秒の超スローペースで追走に苦しむ。直線では良い脚を見せたが8着まで。このレースの展開は、珍しいスローの差し競馬となり、追走に苦しんだアコルダールに有利な展開でしたが、それを味方にできませんでした。まずは適性探しから始める必要がありそうです。
12月19日中京7R芝2000mシェーンシュタット 11着
操縦性に課題有り??ここから巻き返せば伝説になれる!
書くと長くなりますし、ついネガティヴな事を書いてしまいそうなので、レース内容は公式HPに載っている加藤士調教師のコメントをして参照ください。
シェーンシュタットの走りを見て、操縦性に難があって着順を上げられないリベリアスハートを連想して頭が痛くなりました。加藤士師は富田暁騎手に敗因を求めている(と受け取られかねない)コメントを発していますが、結局調教師と騎手どちらも悪くなく、馬の個性に因るものだと思います。もう勝って伝説を作るしかないでしょう。
12月20日中京5R芝1400mアラハバキ 14着
中京が合ってないのか??アラハバキ、今日はアラアラの14着。
前走の内容が良かったアラハバキが中京へ遠征。前走の逃げ粘る走りから一転して今日は後方待機策。手応えは悪くなかったが直線で伸びを欠いて14着に終わる。次は巻き返してくれるでしょう。
12月20日中山6Rダ1800mワンダーウォール 14着
40口馬、びっくりデビュー戦。
2018年世代の募集番号01のワンダーウォール号がデビュー。スタート直後から行きっぷりが芳しくなく、勝ち馬から6.3秒離された14着でゴール。タイムオーバーのペナルティにより来年1月20日まで平地出走ができません。
多くは語りませんが、いつか見た光景ですね。もし自分が出資者だとしたら・・・いやあ考えたくないですね。
最後まで読んでいただき
競馬ポータルサイト「netkeiba.com」が競輪サイトを始めました。競輪は、騎手や調教師等、人間に着目して馬券を買う人には面白いゲームです。いよいよ競輪ブームが到来するのでしょうか。
ギャンブルとしての競輪の魅力は、7車立ての少頭数でも結構三連単が万車券になる点です。それと夜の時間帯(20時30分~23時30分)に楽しめる点も魅力です。ミッドナイト競輪のまーーったりとした雰囲気は、競馬に無い独特の癒しかも知れません。
非ギャンブルとしての競輪の魅力は、まずオリンピックと直結していてスポーツとして楽しめる点。次に地域や上下関係の絆の強弱が勝負に影響するので、人間関係をあれこれ妄想して楽める点が挙げられます。細かいところでは、競馬場のフランクフルトが200~300円が相場であるのに対して、(関東地区の)競輪場は150円が相場である点。味についてはコメントを控えますが(笑)
ありがとうございました。
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年8月